TRADITIONAL CRAFTS
伝統工芸
大石紬
大石地区に江戸時代より伝わる大石紬。
大石紬は、伝統的手法により経糸を本繭(一匹の蚕が作った正常の繭)から、緯糸を玉繭(二匹の蚕が作った変形した繭)からすべて座繰り手引きしたものを一反または一疋に機織したもので特徴は、丈夫で軽く、柔らかくそしてまた絹特有のすべりの良さとなり、堅牢で絹織物と紬織物の両面をあわせ持つ他の紬織と異なった風合いを持っている。
体験教室
大石紬伝統工芸館では古から受け継いだ自然素材の草木染めの体験教室を開催しております。
ハンカチ染め体験、スカーフ染め体験がございます。貴方だけのオリジナルアイテムを作ってみませんか?
大石紬手織工房
座繰り・織りワークショップを実施しています。